教育 (Education)

最終更新日:

クリエイティブ・メディア・プロジェクト 超域特別講義Ⅲ

バレット ブレンダン

  • 全学・学際など (University-wide, Interdisciplinary, etc.)
  • グローバルイニシアティブ機構 (Center for Global Initiatives)
  • 大学学部生(学士) (Undergraduate student (Bachelor's Degree))
  • 大学院生(修士) (Graduate student (Master's Program))
  • 大学院生(博士前期) (Graduate student (Master's Program))
  • 大学院生(博士後期) (Graduate student (Doctoral Program))
  • 大学院生(5年一貫制課程) (Graduate student (5-year Program))
  • 大学院生(専門職学位) (Graduate student (Professional Degree))

授業科目など要旨

このコースでは、現代の社会問題や持続可能な開発目標をテーマにした小規模なクリエイティブ作品やメディア制作プロジェクト(短編ドキュメンタリー)を共同で開発する機会を提供します。 学生は制作会社の役割を担い、リサーチを行い、ターゲットとなる視聴者の特定や普及戦略を含め、ビデオを完成するためのプロジェクトをプランし、制作プロセス全体を通して作業を行います。プロの実践者と教員は、メディア制作に関わる現代の実務についての知見を提供し、技術的および制作上の問題をサポートすることで学生を支援します。 

SDGs貢献可能性

ドキュメンタリーのテーマは学生が自由に決めます。過去には大阪の貧困(SDG1)や日本の男女平等(SDG5)などのテーマがありました。このコースでは、すべての段階において、自主的な学習、学生主導の研究、プロの管理、個人の責任を重視しています。学生は、カメラの操作方法、ビデオ撮影の設定方法、ビデオの編集方法、脚本やナレーションなど、メディア制作における新しいスキルやテクニックを身につけます。このコースでは、社会問題やSDGsに関するリサーチを行い、現代のメディア理論と実践をどのように用いるのが最適かを考えることが求められます。 

備考

デジタル化された多忙な現代社会において、動画は強力なコミュニケーションツールとして使われています。例えば、YouTubeには23億人のユーザーがいて、毎日10億時間もの動画を視聴していると言われています。これは、ビデオドキュメンタリー制作が、社会問題やSDGsに関する洞察を共有するための効果的な手段であることを意味します。大学生にこの技術を習得する機会を提供することは重要です。