教育PICKUP
大阪大学のSDGsへの取組
- すべて
- 教育
- 研究
- 社会貢献
社会貢献PICKUP
大阪大学のトイレ内で生理用品の無償提供【3種類は国立大学初】
ダイバーシティ&インクルージョンセンター
社会貢献
Girls Unlimited Program
金森 サヤ子(全学教育推進機構)
社会貢献
大阪大学吹田キャンパスの薬学4号館がZEB Readyを取得【新築研究棟として国立大学初】
施設部・サステイナブルキャンパスオフィス
社会貢献
大阪大学箕面キャンパスの外国学研究講義棟がZEB Orientedを取得【国立大学初】
施設部・サステイナブルキャンパスオフィス
社会貢献
世界的な環境性能認証のLEEDゴールド認証を取得
施設部・サステイナブルキャンパスオフィス
社会貢献
釜ヶ崎芸術大学×大阪大学
村上 正行(全学教育推進機構)、ほんま なほ(COデザインセンター)、田中 均(人文学研究科)、横道 仁志(人文学研究科)、榎井 縁(人間科学研究科)、モハーチ ゲルゲイ(人間科学研究科)、小川 歩人(国際共創大学院学位プログラム推進機構)
大阪大学の
SDGs達成に貢献する取組を探す
NEWS & TOPICS
- すべて
- お知らせ
- イベント
- 取組紹介
- 各種報告
- 大阪・関西万博
PICKUP
[SDGs特集]大阪大学の研究者によるミニ講義
PICKUP
大阪大学SDGsウェブサイトを紹介します!
10月2日(月)午後、EAJ関西支部 第10回(2023年度上半期)講演会が、大阪大学大学院工学研究科共催にて、吹田キャンパス銀杏会館で開催されます! 【 参加申込は9月29日(金)正午まで】
9月13日、【石黒浩テーマ事業プロデューサー(大阪大学教授)】2025年日本国際博覧会 シグネチャーパビリオン「いのちの未来」安全祈願祭を実施
8月2日~9日、a-tuneがジョージタウン大学で学生交流。 大阪・関西万博でのオンラインオーケストラ ”e-Symphony”への参加を呼びかけ!
【イベント開催報告】2023年8月11日(金)~20日(日)、タイ国内で最大級の科学技術博覧会「National Science &Technology Fair 2023」(NST)に、大阪大学の学生部会「a-tune」が出展!
大阪大学「学生動画コンテスト」(動画提出締切10月31日)を実施します。ぜひご参加ください!
(要申込)第16回 適塾講座「パンデミックをジェンダーの視点から考える~Diversity&Inclusion」が開催されます!
PICKUP
[SDGs特集]大阪大学の研究者によるミニ講義
PICKUP
大阪大学SDGsウェブサイトを紹介します!
10月2日(月)午後、EAJ関西支部 第10回(2023年度上半期)講演会が、大阪大学大学院工学研究科共催にて、吹田キャンパス銀杏会館で開催されます! 【 参加申込は9月29日(金)正午まで】
大阪大学「学生動画コンテスト」(動画提出締切10月31日)を実施します。ぜひご参加ください!
(要申込)第16回 適塾講座「パンデミックをジェンダーの視点から考える~Diversity&Inclusion」が開催されます!
千里FM「阪大万博」がスタート!「a-tune」が初出演しました!
「大阪大学2025年日本国際博覧会推進室」を本部南棟に開設しました!
「高校生のためのSDGs@HANDAI 2023」8月開催!
10月2日(月)午後、EAJ関西支部 第10回(2023年度上半期)講演会が、大阪大学大学院工学研究科共催にて、吹田キャンパス銀杏会館で開催されます! 【 参加申込は9月29日(金)正午まで】
9月13日、【石黒浩テーマ事業プロデューサー(大阪大学教授)】2025年日本国際博覧会 シグネチャーパビリオン「いのちの未来」安全祈願祭を実施
8月2日~9日、a-tuneがジョージタウン大学で学生交流。 大阪・関西万博でのオンラインオーケストラ ”e-Symphony”への参加を呼びかけ!
【イベント開催報告】2023年8月11日(金)~20日(日)、タイ国内で最大級の科学技術博覧会「National Science &Technology Fair 2023」(NST)に、大阪大学の学生部会「a-tune」が出展!
大阪大学「学生動画コンテスト」(動画提出締切10月31日)を実施します。ぜひご参加ください!
(要申込)第16回 適塾講座「パンデミックをジェンダーの視点から考える~Diversity&Inclusion」が開催されます!
「いのち会議市民部門 アクションパネル「経済」」のキックオフを行いました!(7/18)
「高校生のためのSDGs@HANDAI 2023」8月開催!
PICKUP