教育 (Education)

最終更新日:

グローバル・ジャパン・スタディーズ (Global Japan Studies)

  • 人文学社会科学系 (Humanities and Social Sciences)
  • 人文学研究科・文学部・外国語学部 (Graduate School of Humanities, School of Letters, School of Foreign Studies)
  • 大学院生(博士前期) (Graduate student (Master's Program))

授業科目など要旨

研究/教育のグローバル化にともなって,日本には海外からますます強い関心が寄せられている。そのような関心に有効に応えるためには,学問分野ごとに深められてきた研究/教育のグローバル化にともなって,日本には海外からますます強い関心が寄せられている。そのような関心に有効に応えるためには,学問分野ごとに深められてきた日本研究の成果を総合し,全体像を把握しやすいかたちで提示する必要がある。また,日本研究の成果を英語で発信する能力を高めることも不可欠である。本プログラムは,そのようなグローバル化時代の要請に応える新たな日本研究プログラムとして設置され、人文・社会科学系の諸部局の連携のもと運営されている。

SDGs貢献可能性

このプログラムでは,Academic Skills for Humanities 1・2,Issues in Contemporary Japanese Studies 1・2という授業を選択必修とし,国際的なコミュニケーション力強化と発信力強化に努めており,日本研究の成果を基盤として国際的なパートナーシップを築きうる人材の育成に努めている。
具体的な教育内容の面でも,日本の言語・文化・社会についての理解を横断的に深めるための科目だけでなく,異文化理解・多文化共生・国際協調に資する、多様な科目も準備されている。