教育 (Education)
最終更新日:
「Future Global Leaders Camp」高校生を対象とした夏休み合宿、2020年からはテーマ選択に『SDGs』を使用 (‘Future Global Leaders Camp’ summer holiday camp for high school students, using ‘SDGs’ as the theme choice from 2020)
中嶋 啓雄(国際公共政策研究科) NAKAJIMA Hiroo(Osaka School of International Public Policy)
授業科目など要旨
高校が将来リーダーシップを発揮しグローバルに活躍するため に国際的な感覚を養うことを目的として、2泊3日の合宿を行う。全国の学年を問わない応募者から35名程に選抜する。合宿では複数のグループに別れ、SDGs(持続可能な開発目標)の17のテーマの中から一つを選択し研究する。最終日には、成果発表を行い大阪大学教員、国際公共政策研究科大学院生等に審査され、優秀なグループは表彰される。今年度は、グローバルパブリックヘルスに関 するものを重視した。各グループには大学生が複数名ファシリテーターとしてサポートに入ることから、高校生と大学生の意見交換また交流の場ともなっている。
SDGs貢献可能性
ファシリーテーターとして参加した大学生は、学年が異なり出身地域等が異なる高校生をまとめ、課題研究を推進しなければならないことから、大学生もリーダーシップを学ぶ。また、取り上げられるテーマは、貧困、女子教育、飢餓、少年兵など多岐にわたり、グローバルな視点からSDGsを考える機会となっている。
備考
【対象の課程(詳細)】
高校生(高大連携活動)