研究 (Research)
最終更新日:
太陽光と水と酸素からH2O2を合成する光触媒樹脂 (Photocatalytic resin that synthesises H2O2 from sunlight, water and oxygen)
准教授 白石 康浩(太陽エネルギー化学研究センター) SHIRAISHI Yasuhiro(Graduate School of Engineering Science)
特徴・独自性
過酸化水素(H2O2)は漂白剤や消毒剤として重要な化学物質であり、燃料電池発電の燃料となるエネルギーキャリアとしても有望視されているが、水素ガス(H2)を原料とするエネルギー多消費型のプロセスにより合成されており、地球上に豊富に存在する原料から再生可能エネルギーを用いて合成する方法が期待されていた。今回、塗料や接着剤として用いられる汎用のレゾルシノール-ホルムアルデヒド(RF)樹脂(絶縁体であるため、これまで半導体光触媒には用いられてこなかった)を、独自の高温水熱法により合成した。この方法では、図のように、レゾルシノールのベンゼノイド体(電子ドナー)とキノイド体(電子アクセプター)が連結したドナーアクセプター(DA)対が形成され、これらが積み重なることにより半導体バンド構造ができる。この粉末を水に懸濁させ、酸素存在下で太陽光を照射すると、図のように、太陽エネルギー変換効率0.5%という植物の天然光合成を大幅に上回る効率でH2O2を生成する(H2O + 1/2O2 → H2O2)ことが可能である。
研究の先に見据えるビジョン
開発した光触媒樹脂は、1µm程度の球状粒子であるほか取り扱いも容易なため、様々な加工により社会実装が期待できる。(1)生活環境における高機能材料やデバイス(抗菌殺菌機能をもつ塗料や容器など)、(2)エネルギーキャリアとしてのH2O2の製造・貯蔵・輸送による水素エネル
担当研究者
准教授 白石 康浩(太陽エネルギー化学研究センター)
キーワード
光触媒/H2O2/樹脂
応用分野
エネルギー/抗菌/殺菌