研究 (Research)

最終更新日:

力学モデルと制御工学に基づく次世代宇宙機のための制御技術 (Control Technologies for Next-Generation Spacecraft Missions Based on Mechanics and Control Engineering)

教授 佐藤 訓志(工学研究科 機械工学専攻) SATOH Satoshi (Graduate School of Engineering)

  • 理工情報系 (Science, Engineering and Information Sciences)
  • 工学研究科・工学部 (Graduate School of Engineering, School of Engineering)

研究内容

力学モデルとシステム制御理論に基づいた、次世代宇宙機のための高効率・高速・高精度な軌道および姿勢制御技術や、宇宙機の新たなミッションを拓くフォーメーションフライト技術、可動部を有する宇宙機やロボットなど多体系の制御技術の研究開発を、理論と応用の両面で行っています。
確率システム制御理論を用いた不規則外乱・雑音を含む動的システムを確率システムとしてモデル化し、確率的不確かさを陽に考慮した制御系設計および確率解析に基づく安定性解析・性能評価も行っています。

担当研究者

教授 佐藤 訓志(工学研究科 機械工学専攻)

キーワード

軌道制御/姿勢制御/宇宙機フォーメーションフライト/ 最適制御/確率システム制御

重点分野

ロボティクス/航空宇宙

応用分野

宇宙工学/制御工学/ロボティクス

論文・解説等

[1] Y. Imoto et al., Acta Astronautica, 207, 2023
[2] R. Saito et al., Advances in Space Research, 70(7), 2022
[3] S. Satoh and H. J. Kappen, IEEJ Trans. Electrical and Electronic Engineering, 15(8), 2020

連絡先URL

http://www-space.mech.eng.osaka-u.ac.jp/

※本内容は大阪大学大学院 工学研究科2024 研究シーズ集より抜粋したものです。