研究 (Research)

最終更新日:

CO2変換のための革新的触媒技術 (Innovative Catalytic Technologies for CO2 Conversion)

教授 古川 森也(工学研究科 応用化学専攻) FURUKAWA Shinya (Graduate School of Engineering)

  • 理工情報系 (Science, Engineering and Information Sciences)
  • 工学研究科・工学部 (Graduate School of Engineering, School of Engineering)

研究内容

私たちは、合金やセラミックスを中心とした多種多様な新規無機化合物を設計・合成し、革新的な固体触媒材料を開発しています。シェールガスやCO2の有効利用、水素製造、窒素変換などの社会的重要度の高い化学反応を対象とし、化学工業の発展や持続可能な社会の構築に大きく貢献できる触媒づくりを目指しています。

担当研究者

教授 古川 森也(工学研究科 応用化学専攻)

キーワード

CO2変換/触媒/水素

重点分野

カーボンニュートラル/革新的マテリアル/触媒・分子技術/資源循環/サーキュラーエコノミー

応用分野

化学工業/水素キャリア/資源循環

論文・解説等

[1] S. Furukawa et al., Nature Catalysis, 2022, 5, 55.
[2] S. Furukawa et al., Nature Communications, 2022, 13, 5065.
[3] S. Furukawa et al., ACS Catalysis, 2023, 13, 3541.

連絡先URL

https://www-chem.eng.osaka-u.ac.jp/furukawa/index.htm

※本内容は大阪大学大学院 工学研究科2024 研究シーズ集より抜粋したものです。