研究 (Research)

最終更新日:

ネットワーク上の信号処理・機械学習 (Teletraffic Engineering—Design and Control Methods for Communication Networks)

教授 田中 雄一(工学研究科 電気電子情報通信工学専攻) TANAKA Yuichi (Graduate School of Engineering)

  • 理工情報系 (Science, Engineering and Information Sciences)
  • 工学研究科・工学部 (Graduate School of Engineering, School of Engineering)

研究内容

信号処理や機械学習を基盤とする広い意味でのデータ解析技術の基礎理論に関する研究と、データ解析技術の様々な科学・工学・産業への展開(例えばセンサネットワーク、生体情報処理、リモートセンシング、画像処理)に取り組んでいます。特にグラフ信号処理、エクストリーム画像処理、グリーンIoT、生体情報処理をキーワードとして、未来の世界に必須となる要素技術の研究に対して積極的に活動しています。

担当研究者

教授 田中 雄一(工学研究科 電気電子情報通信工学専攻)

キーワード

グラフ信号処理/IoT/画像処理/コンピュータビジョン

重点分野

AI・データ/情報・通信/計測分析技術/エネルギー/医工連携/ヘルスケア/スマートシティ/スマートモビリティ

応用分野

IoT/スマートグリッド/自動運転/医療・ヘルスケア分野

論文・解説等

[1] Tanaka et al., “Sampling signals on graphs: From theory to applications,” IEEE Signal Processing Magazine, 2020.
[2] Cheung et al., “Graph spectral image processing,” Proceedings of the IEEE, 2018.
[3] 田中、グラフ信号処理の基礎と応用、コロナ社、2023.

連絡先URL

https://www.sip.comm.eng.osaka-u.ac.jp/

※本内容は大阪大学大学院 工学研究科2024 研究シーズ集より抜粋したものです。