研究 (Research)

最終更新日:

金属水素化物を用いた放射線遮蔽材

教授 牟田 浩明(工学研究科 環境エネルギー工学専攻) MUTA Hiroaki (Graduate School of Engineering)

  • 理工情報系 (Science, Engineering and Information Sciences)
  • 工学研究科・工学部 (Graduate School of Engineering, School of Engineering)

研究内容

コンパクトな核融合炉や放射線治療装置をつくるためには、安定かつ高い遮蔽能をもつ中性子・γ線遮蔽材が必要です。しかし中性子の遮蔽には軽元素が、γ線の遮蔽には重元素が向いているという矛盾がありました。本研究では軽元素(水素)-重元素が高密度に化合した金属水素化物に着目しました。
金属水素化物は脆いことが課題でした。水素化しない合金と複合化させることにより、破壊靭性、熱伝導率、また水素放出温度が向上することを確かめています。

担当研究者

教授 牟田 浩明(工学研究科 環境エネルギー工学専攻)

キーワード

水素化物/放射性遮蔽/原子力

重点分野

エネルギー

応用分野

核融合/放射線医療/先進原子炉

論文・解説等

[1] 特開2021-032712中性子遮蔽材とその製造方法
[2] T. Tanaka, H. Muta, et al., Fusion Science Technol, 68 (2015) 705.
[3] H. Muta et al., J. Nucl. Mater, 500 (2018) 145.

連絡先URL

http://www.see.eng.osaka-u.ac.jp/seems/seems/

※本内容は大阪大学大学院 工学研究科2024 研究シーズ集より抜粋したものです。