研究 (Research)

最終更新日:

街づくりから考えるウェルビーイング Well-being from the perspective of street/neighborhood planning

教授 川﨑 良( 医学系研究科 ) KAWASAKI Ryo (Graduate School of Medicine)

  • 医歯薬生命系 (Medical, Dental, Pharmaceutical and Life Sciences)
  • 医学系研究科・医学部(医学専攻) (Graduate School of Medicine, Faculty of Medicine (Division of Medicine))

研究の概要

本教室では、大阪大学・器官システム創成学、大阪大学・D3C、横浜市立大学コミュニケーションデザインセンターと共同で都市計画の際に、人々の健康行動を促進させる知見を組み込む取り組みを始めています。これはHealth in all policiesのコンセプトに沿ったもので、さらに参加型アプリを用いて自治体、市民、アカデミアが恊働で共通のアジェンダのもとで互いの強みを出し合い、集合的なインパクト(社会的成果・アウトカム)を実現することを目指しています。

ビジョン

本研究は、街づくりの観点からウェルビーイングを考えるアカデミア、企業、行政、市民が互いの強みを出し合って社会的成果コレクティブインパクトを実現することを目指すプロジェクトです。得られた成果は、市民参加型のアプリと連動した指標として街づくりの中に組み込まれます。本研究は、SDGs目標3の「すべての人に健康と福祉を」、SDGs目標11「住み続けられるまちづくりを」という二つの目標に貢献することを目指しています。

担当研究者

教授 川﨑 良( 医学系研究科 )

キーワード

ウェルビーイング/まちづくり/健康

応用分野

政策、まちづくり、コレクティブインパクト

連絡先

大阪大学大学院医学系研究科 社会医学講座・公衆衛生学 川﨑 良 office@pbhel.med.osaka-u.ac.jp