研究

最終更新日:

iPS細胞を用いた重症心不全治療の実用化

最先端再生医療学共同研究講座

  • 医歯薬生命系
  • 医学系研究科・医学部(医学専攻)
  • 共同研究講座

取組要旨

重症心不全治療には、最終的な治療として心臓移植がありますが、日本においては慢性的なドナー不足で、新しい治療法の開発が急務とされています。iPS細胞由来心筋細胞シート(心筋シート)移植による心筋再生治療法は、現在の治療法の限界を補う可能性があり、現在基盤研究を行っております。iPS細胞は多分化性を持つ未分化多能性細胞であり、分化誘導により種々の組織細胞を得られることが知られており、臨床応用に向けて高い分化誘導効率を持つiPS細胞株を選択しセルバンクを構築しました。ヒトへの移植には大量の心筋細胞が必要ですので、大量の移植細胞を自動的に培養できる大量培養法を開発いたしました。大量培養法を用いてiPS細胞から心筋細胞への分化誘導、レシピエント心筋を同期して拍動する心筋シートを作製することに成功し、有効性(左心室の収縮率の改善、左心室壁応力低下、移植局所の収縮機能の改善等)も動物実験で確認されました。また、同表面抗原に作用する抗体医薬による未分化細胞除去等心筋細胞の精製方法を開発いたしました。現在、医師主導治験を実施しており、心筋シートのヒトへ適用した際の安全性及び有効性を検証しております。本製品の開発により、新たな心不全治療の扉が開かれるものと考えています。

研究成果・インパクト

現状、治療法のない重症心不全患者にとって新規治療の提供が可能となり、人類の健康に貢献できるものと考えております。また、実施医療機関の培養施設等を必要としないため、全国の医療機関で使用することが可能であり、すべての人の健康に寄与できるものとなります。さらに、より効率良く、低コストに大量の細胞を作製するという基板技術開発は、当該技術革新により更なる人類の健康に貢献できるものになると考えております。

担当研究者

宮川繁、笹井雅夫、草薙尊之

キーワード

iPS細胞、重症心不全、再生医療、細胞培養技術

応用分野

ライフサイエンス、医学・医療